top of page

12/18 北インド古典音楽 合同練習会

  • 執筆者の写真: ABC INDIA
    ABC INDIA
  • 2022年11月10日
  • 読了時間: 2分


2022年7月の練習会の様子


~---~ 日時 ~---~ 12月18日(日)

11:00〜15:00



~---~ 場所 ~---~


カレー設計事務所

京都府宇治市五ケ庄西浦32-5



~---~ 講師 & ゲスト ~---~


バンスリー奏者 gumiさん


タブラ奏者 中尾幸介さん


タブラ奏者・カレー設計事務所オーナー 加藤拓央さん



~---~ 内容 ~---~


Raga : Yaman

Tala : Teentaal / Virambit〜Madya

Key in G


● 11:00-12:00

バンスリーのソロ

タブラはThekaの練習


● 12:00-13:00

ランチ交流会


● 13:00-14:30

バンスリー&タブラ合同セッション

Raga Yaman in Teentaal / Virambit〜Madya

実際の演奏の中で、タブラもソロを回していく練習


最後に、質問・感想のシェアなどで合同練習会終了


バンスリー / gumiさん&生徒チーム

タブラ / 中尾こうすけさん&生徒チーム、加藤拓央さん



~---~ 参加費 ~---~


3,000円 + ワンドリンク + 注文される方はロールの代金

※見学のみの方は無料ですがワンドリンクお願いします


定休日に特別にお店を開けて場所を貸してくださるので、お一人ワンドリンクのご注文をお願いします。

ご希望の方は、カレー設計事務所のメニューのロールが注文できます!

めっちゃ美味しいです!

それだけだと少ないと思う方は各自ランチを持参してくださいね。





~---~ 講師・ゲストの紹介(主催のAi目線))~---~

● バンスリー奏者 gumiさん

インド古典の学びや研鑽も大事にしながら、誰も型にはめようとせず、一人一人の個性を尊重し、皆んなから音楽に触れる喜びを引き出されるところが素晴らしいといつも思います。


● タブラ奏者 中尾こうすけさん

地道に研鑽を重ね、地に足着いた暮らしと音楽の活動を融合されているところや、直感・閃き・お洒落感のある演奏が素敵だなと思います。


● カレー設計事務所オーナー タブラ奏者 加藤拓央さん

奥様と二人カレー屋さんのキッチンで料理して、タブラも演奏され、本業が設計士というTAKUさんは、驚異的な才能を持つ方だなぁと思います。

前回は怪我をされて参加できなかったので今度こそ楽しみにしています!



~---~ 参加者 ~---~

(12/12現在)


● バンスリー

安田 優二さん

林 真理さん

花岡 泉さん

渡部 愛

淺野 ともみさん


● タブラ

しげなが こうきさん

田上 久美さん

峠 祐太さん

帖佐 真之介さん

宮川 京子さん



当日お会いできることを楽しみにしております。

よろしくお願いいたします!

Comments


『見て、聴いて、触れて、感じて!』キーワードに、音楽を中心とした、彩豊かで奥深いインドの伝統文化芸術を紹介しています。

それに触れることによって、私たちの ”命” や ”存在” や ”暮らし” が、ずっと昔からつなげてきていただいたものであることに気づき、これから先の未来のひとたちにも大切につなげていきたいと思えるようなきっかけになることを願っています。

メッセージが送信されました。

ニュースレターをお届け
 

ご登録ありがとうございます。

『 ニュースレター 』

ニュースレターでは、イベント情報(読者特典あり!)、インド音楽を紹介するコラム、演奏会の開催レポート、その他インドの文化芸術にまつわる諸々面白そうな話をお届けします。

bottom of page