top of page
検索
執筆者の写真ABC INDIA

自己紹介 渡部 愛 / Watanabe Ai

更新日:2021年8月12日

はじめまして^^

ABC INDIA! のサイトを訪問してくださってありがとうございます。

私は、ABC INDIA! を運営している渡部 愛 / Watanabe Aiです。



ABC INDIA! では、『見て、聴いて、触れて、感じて!』をキーワードに、音楽を中心とした、彩豊かで奥深いインドの伝統文化芸術を紹介しています。

それらに触れることによって、私たちの ”命” や ”存在” や ”暮らし” が、ずっと昔からつなげてきていただいたものであることに気づき、これから先の未来のひとたちにも大切につなげていきたいと思えるようなきっかけになることを願っています。


ABC INDIA! のサイトは、私個人のアーティストページではなく、私自身がインドの文化芸術に関する専門家でもないんですが、色んな先生方や仲間の智慧や力を借りて成り立っています。


どんな人が書いてるのかな?とわかった方が、安心して記事を読みすすめてもらえると思うので、まずは自己紹介&私の思想のバックグラウンドとなっている先生方の紹介をします。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



渡部 愛 / Watanabe Ai


YOGA * LIFE * MUSIC をテーマに、音楽の演奏会やマルシェイベントの企画、声を使ったマルマボイスヒーリングセッション、マルマヨーガのクラス、言葉のヨガ®︎のクラス、ヨガや音楽を通して出逢いつながるコミュニティづくり、自然農を実践する畑サークルの運営の活動などをしてます。


- - - - -


ヨガを始めたことがきっかけで20代前半頃にインドを旅して、インドという国の奥深さに惹かれました。 それからはご縁が重なり、インド哲学(中でも古典ハタ・ヨーガに関連したもの)・インド古典音楽・インドの伝統医学アーユルヴェーダなどを学ぶ機会に恵まれました。 それらを通じて最も強く私の心をとらえるものは、時代とともに変遷する中でも、古き良きものに込められた真の意味を理解し、それを守っていこうとするひとの想いです。 インドの伝統的な文化芸術とそれらの背景にある哲学。 どんな形であっても、それに触れることによって、私たちの ”命” や ”存在” や ”暮らし” が、ずっと昔からつなげてきていただいたものであることに気づき、これから先の未来のひとたちにも大切につなげていきたいと思えるようなきっかけになることを願っています。 ちょっと大げさかも知れませんが、そんなことを感じながら日々、インドの音楽や哲学を学んでいます。


- - - - -


私の先生の紹介


●Gumi Nakaguchi 氏


インド音楽で演奏される竹製の横笛バンスリーの先生です。

クリシュナ神が吹いているのがこの笛です。


2015年の終わり頃から、バンスリーと北インド古典音楽のラーガを教わっています。

私がGumi先生から教わって本当に良かったなぁと思うのは、単に習いごとという枠を超えて、この奥深くて素晴らしい音楽の世界に、とても自然にはいりこんでいく道筋をつけてもらえたことです。


子どもの頃、シロツメクサを夢中になって摘んだような感覚です。

気がつくと、握りしめた手からこぼれ落ちるくらい、首飾りにするには多すぎる沢山の花が集まって我にかえる。

そんなことを繰り返していたらあっという間に5年がすぎました。


Gumi先生は、気軽に音楽や楽器を始める人が増えて欲しいという想いで、京都を中心に主にインド音楽に関連のシーンの畑の土づくりをされてきました。

私は、そこに元気に育って咲いている花みたいな感じですね。

いつもありがとうございます!


●若池 敏弘 / Waka 氏


インド音楽で演奏される太鼓タブラの先生です。

Waka先生は、エスラジという弦楽器の奏者でもあるんですが、私は2020年の10月からタブラを教わり始めました。


きっかけは、Gumi先生の主催で、Waka先生の音楽ストーリーを紹介するドキュメンタリー映画の上映会が行われた時に、その内容に感銘を受けたことです。


Waka先生がメロディ楽器とリズム楽器の両方をされているということも決め手となり、バンスリーをしている私は、最初バンスリーにつながる学びのためと思って、気軽な気持ちで足を踏み入れました。



でもすぐにタブラの魅力にハマって、Waka先生のご指導の丁寧さやわかりやすさのお陰もあり、毎日の地道な練習を大いに楽しめています。そして数ヶ月でタブラでキールタンなどの伴奏ができるところまで導いていただきとても感謝しています。


謙虚で気さくで、いつも明るく前向きで、音楽に対しても人に対しても真摯で誠実なところが、ふとした瞬間に伝わってくることがあり、そんなとき心がふわっと柔らかく優しくなります。


ABC INDIA! のサイト開設に当たって、早速、インド古典音楽の歴史について紹介する動画を完成させて送ってくださいました。

いつもありがとうございます!



●伊藤 武 氏


2015年から、マルマヨーガとインド哲学を教わっている先生です。


伊藤先生がいつもプロフィールに書かれる、文化人類趣味者という言葉が大好きです。

伊藤先生は、インドに関することは知識のストックが膨大で、作家・イラストレーター・ヨーガ講師・サンスクリット語講師と、幅広く何でもされます。


20代の頃から、インド・ネパール・スリランカ・東南アジア諸国を何度も訪れ、遺跡、神話・伝説、風習、武術、食文化等の情報収集や調査を行われてきました。


ヨーガや哲学はもちろん専門ですが、私がインド音楽を面白いと思えるのも、伊藤先生からサンスクリット語をはじめ、インドの歴史・文化をはじめ様々なことを教えていただいているお陰が大きいです。


伊藤先生には、ご了承を得て、イラストなどを使用させていただくことがあります。

いつもありがとうございます!










閲覧数:58回0件のコメント

Comments


bottom of page